fc2ブログ

あけましておめでとうございます

雨の多かった北カリフォルニアの12月は冷え込みが厳しく、朝は氷点下まで気温が下がることが多かったのですが、寒い中、元日は見事に晴れました。
mendocinony.jpg

1月28日には東京にて4時間のボウエンの導入編講座を予定しています。
次回は秋までありませんので、ボウエン・テクニックとはどんなものかご興味をお持ちの方は、是非この機会に受講してください。

4月下旬にはサクラメントにオーストラリアからJohn Garfield を講師に招き、3つのワークショップを企画しています。
また、今年の後半には、自閉症、脳性麻痺、総合運動障害、ADD(不注意優勢型)、ADHDなどの子供のための施術をし高い成果をあげたイギリスのHoward Plummer のテクニックにもとづいたファシア・ボウエンのクラスを計画しています。

日本にもボウエン・テクニックのプラクティショナーが増えてきたら、近い将来これらのセミナー、クラスを開催していきたいと思っています。

また秋には、昨年10月のシカゴでのシンポジウムに引き続き、オーストラリアにて第2回目のシンポジウムを企画中。
シカゴでのシンポジウム、および Romney SmeetonのワークショップのDVDは編集中です。撮影したフィルムは全部で20時間はあるので、編集作業も時間がかかっています。シンポジウムの前に Romney から伝授されたテクニックのいくつかは、モジュールのクラスの後半に少しずつ交えて紹介、指導していきたいと思っています。

オフィスには、2日の仕事初めから、新規のクライアントさん、休暇で州外から家族を訪問している方たちにもいらしていただきました。1週間ごとに2、3回と続けていらっしゃれる方ばかりではないので、臨機応変、なるべく一度で効果が高く、持続する、体に負担の少ない施術を心がけたいと思います。

rbny.jpg

新春を迎え皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。







スポンサーサイト



Profile

Bowen Japan

Author:Bowen Japan
日本人初のボウエン・テクニックのインストラクター。American Bowen Academyにて、マスタークラス修了後、ABAのアソシエイト・インストラクターとしてカリフォルニア州と東京、千葉でクラスを指導のち、Romney Smeeton氏に師事する。現在は、カリフォルニアと日本で施術しつつ、日本でのセラピスト育成のためにBowen School Japan®にてクラスを開催している。

Latest journals
Latest comments
Monthly archive
Category
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.